おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸
整骨院nagasakiです!
当院では併設しているジムがあります!
ジムのコンセプトは
『10年先の健康』です!
トレーニングをする事で
【1】健康面のメリット
・基礎代謝が上がる → 太りにくく、痩せやすい体に。
・骨が強くなる → 骨粗しょう症予防に。
・姿勢や関節の安定性が増す → 腰痛や肩こりの予防・改善。
・血糖値・血圧の安定 → 生活習慣病の予防
【2】見た目・美容のメリット
・引き締まったボディラインに → 特にお腹・お尻・二の腕などの変化が大きい。
・姿勢がよくなる → 若々しく見える。
・肌つや改善 → 筋トレによる血流改善で肌にもハリが出やすくなる。
【3】メンタル面のメリット
・ストレス解消・自律神経の安定
・自己肯定感が上がる → 続けることで「自分はやれる」という自信に。
・うつ症状の改善にも効果があるという研究もあります!
そしてトレーニングをし、筋肉をつけることで
健康寿命が延ばせることが出来ます!
健康寿命とは介護なく1人で自立出来る年齢です!
2022年のデータによると
平均寿命は
男性81.05
女性87.09
健康寿命は
男性72.68
女性75.38です。
この差を筋トレをして埋めていきたいと思っています!!
なぜ筋トレをする事で健康寿命が伸びるのか?
1. 転倒・骨折のリスクが減る
→ 筋肉が弱ると歩行やバランス能力が落ち、転倒→骨折→寝たきりという流れになりがち。
筋トレで脚・体幹を鍛えておくとこの悪循環を防げます。
2. 生活習慣病の予防・改善
→ 筋トレで筋肉量が増えると、血糖値・脂質代謝が安定し、糖尿病・高血圧などの予防につながります。
3. 認知症リスクの低下
→ 運動によって脳内の血流や神経伝達が活性化し、記憶力や思考力の低下を防ぐ効果もあります。
4. フレイル・サルコペニアの予防
→ 加齢に伴う筋肉減少(サルコペニア)や虚弱状態(フレイル)を防ぐことで、自立した生活を長く送れます。
【実際のデータ】
・週2回以上の筋トレをしている高齢者は、していない人より要介護になる確率が大幅に低いと報告されています。
・WHO(世界保健機関)や日本の運動ガイドラインでも、全世代に筋トレを推奨しています。
ぜひ、筋トレをして健康寿命をあげ、介護のいらない生活を送りませんか??
腰、肩の痛みでお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
公式HP