水中毒とは?

 | 

おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです。

昨日もすごい暑かったですね、、、、。

しっかり水分を摂らないといけませんが
実は水を摂り過ぎるのも良くありません。

水中毒という事を聞いた事がありますか??

水中毒(みずちゅうどく)とは、水を過剰に摂取することによって体内のナトリウム濃度(血中ナトリウム濃度)が異常に低下(=低ナトリウム血症)し、体にさまざまな悪影響が出る状態を指します。医学的には「水中毒性低ナトリウム血症」や「希釈性低ナトリウム血症」と呼ばれます。

なぜ危険なのか??

体の細胞は一定のナトリウム濃度で正常に働いていますが、過剰な水分摂取により血液中のナトリウムが薄まり、浸透圧のバランスが崩れます。その結果、細胞内に水が入りすぎて脳浮腫(脳のむくみ)などが起こり、重症の場合は意識障害や死亡に至ることもあります。

主な症状

【軽度の場合】
頭痛、吐き気、むくみ、疲労感、頻尿
【中等度の場合】
混乱、ふらつき、筋肉のけいれん
【重度の場合】
意識障害、けいれん発作、昏睡、呼吸困難、死亡

水中毒(低ナトリウム血症)なる状況

・スポーツ時に水だけを大量に飲み続けた場合
・ダイエットやデトックス目的で極端に水を摂る
・心因性多飲症(精神的要因で大量に飲む)
・腎臓の排出能力を超える量の水を短時間で飲む(目安:1時間で1リットル以上を繰り返すとリスクが増加)

予防策
・喉が渇いたときに適切に水分補給する
・汗を多くかくときは、水だけでなく電解質(塩分)も補給
・一気に大量の水を飲まない(成人であれば1時間に800ml以下が目安)
・長時間の運動中はスポーツドリンクなどを活用する

熱中症か水中毒かは見分けがつきにくいですが、水だけを飲み過ぎているやトイレの回数が多いなどで判断しましょう!

腰、肩の痛みでお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩

Instagram

https://www.instagram.com/naga_tomo18

公式HP

TOPページ