おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです。
みなさん忙しくて筋トレできない日はないですか??
筋トレを実際に行わなくても、「筋肉が動いている」「トレーニングしている」と強くイメージするだけで神経系の興奮や筋肉への指令が高まり、筋力や筋肥大にプラスの効果が出る現象があります。
これは一般的に
・イメージトレーニング(motor imagery)
・メンタルリハーサル
と呼ばれます。
ポイント
・実際の筋トレと同じように「フォームや力の入り方」をリアルに想像することが重要です。
・神経系の効率が上がり、筋繊維の動員が良くなります。
・完全に筋トレの代わりにはならないけど、プラスの補助的効果が期待できます!
研究でわかっていること
1.筋力アップ効果
・MI(Motor Imagery=運動イメージ)は、主に「脳から筋肉への神経伝達効率」を高めます。
・実際のトレーニングと比べると、筋力向上は30〜50%程度の効果があると報告されています。
2.筋肥大効果
・筋肥大(筋肉の断面積増加)は、筋に「機械的負荷(重量)」や「代謝的ストレス」が加わらないと強く起こりません。
・そのため、イメージ単独では筋肥大はごくわずか。
・ただし「神経系の発達でより多くの筋繊維が動員されやすくなる → 実際の筋トレで筋肥大が起きやすくなる」という間接的な筋肥大効果が確認されています。
具体的なイメージ
・普通の筋トレ(週2〜3回)
→ 数ヶ月で筋断面積が 5〜15% 増えることがある。
・イメージトレ(MI)単独
→ 筋断面積の増加はほとんどなく、0〜2%程度にとどまる。
・筋トレ+イメージ併用
→ 筋トレ単独よりも +10〜20%ほど効果が上乗せされるケースがある。
ぜひ皆さんもイメージしてみてください!!
腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP