おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!
今日は仙腸関節炎についてです!
仙腸関節炎(せんちょうかんせつえん)とは、
骨盤の「仙骨」と「腸骨」をつなぐ関節(仙腸関節)に炎症が起きる状態のことです。
仙腸関節とは
・背骨の最下部にある「仙骨」と、骨盤の一部「腸骨」との間にある関節。
・ほとんど動かないと言われておりますが、上半身の体重を下肢に伝える重要な役割を持っています。
・出産やスポーツ、長時間の座位などで負担がかかりやすい部位です。
原因
仙腸関節炎の原因には大きく2つあります。
1. 機械的な負担によるもの(非感染性)
・長時間の立ち仕事・座り姿勢
・片足に体重をかける癖
・出産後の骨盤のゆるみ
・スポーツによる衝撃(ランニング、ジャンプなど)
→ これらで仙腸関節にズレやストレスが生じ、炎症が起こります。
2. 感染や疾患に伴うもの(感染性・全身性)
・細菌感染による「化膿性仙腸関節炎」
・強直性脊椎炎や乾癬性関節炎などの自己免疫疾患の一部として起こる場合もあります。
症状
・お尻(片側)や腰の奥の痛み
・座る・立つ・歩くなどの動作で痛みが出る
・腰痛と似ているが、腰の中心ではなく片側の骨盤に痛みが集中するのが特徴
・太ももや鼠径部(そけいぶ)に痛みが放散することもあります。
診断
・症状の部位や動作痛の確認
・「パトリックテスト」などの徒手検査
・MRIやCTで炎症や関節周囲の変化を確認する場合もあります。
当院では臀部の筋肉や股関節周りの筋肉をを鍼やラクリスなどで緩め、徒手療法や神経整体で可動域をアップしていきます!
ぜひご相談ください!
腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP
ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000624789/?cstt=11
