おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!
今日は昨日に引き続き高校野球におけるタンパク質の摂取量です!
このブログではタンパク質について書いていますので、みなさんぜひ過去の投稿も参考にしてください!
高校野球選手のタンパク質摂取量の目安
筋肉を増やしたい時期は、体重1kgあたり 2.0〜2.5gのタンパク質 が目安です。
体重70kgでは1日140g〜175gが必要になります!!
タンパク質量の目安です!
食品 量 タンパク質
鶏むね肉 100g 約22g
鮭 1切れ 約20g
卵 1個約 6〜7g
納豆 1パック 約8g
ご飯(茶碗1杯) 約150g 約4g
プロテイン(1杯)約20g
体重70kgの1日の摂取モデル
タイミング 食事内容 たんぱく質
朝 卵2個+納豆+ご飯 約20g
昼 弁当(肉or魚100g) 約25g
練習後 プロテイン1杯 約20g
夜 鶏むね肉150g+野菜+ご飯 約35g
間食(おにぎり+チーズなど) 約10g
合計
約110g〜130g
効果的に摂るコツ
1.1日3食+間食・プロテインで4〜5回に分ける→ 1回で吸収できる量はおおよそ20〜30g程度。
2.トレーニング後30分以内にプロテイン摂取
→ 筋肉の合成を最大化します。
3.朝食にもタンパク質を入れる
→ 体の合成スイッチを早めにONに!
ぜひうまく摂取して体を大きくしましょう!!
腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP
ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000624789/?cstt=11
