おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!
今日は高校野球における脂質の摂取量です!
高校野球の冬トレには非常に脂質が重要になってきます!
タンパク質・糖質に比べて軽視されがちですが、ホルモン(テストステロンなど)の材料になり、筋肉合成や回復力に直結します。
PFCバランスでいうと脂質は20%〜25%必要です!
高校球児(例:体重75kg、増量期、1日3,000kcal摂取)と仮定します。
脂質
600kcal(20%)
約65g(×9kcal)
「体重×0.8〜1.0g」目安になります!
脂質65gの具体的な目安
食品 脂質量 ポイント
卵1 個 約6g 良質なたんぱく質も同時
に摂れる
鮭1切れ 約10g オメガ3脂肪酸を含む
鶏もも肉100g約14 g バランスのよい脂質
オリーブオイル小さじ2約9g 炒め物などで調整
くるみ10g 約7g 間食におすすめ
牛乳200ml 約7g トレ後の回復サポート
ポイントまとめ
・脂質を減らしすぎると
→ テストステロン低下・筋肉の合成効率ダウン。
・揚げ物・菓子類の「悪い脂質」は避け、
→ 魚・ナッツ・卵・オリーブオイルなどの良質な脂 を中心に摂る。
ぜひ試してください!!
腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP
ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000624789/?cstt=11
