おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!
今日はカルシウムについてです!
カルシウムは骨や歯を形成するために必要なミネラルの一種です。
カルシウムの役割は
1.骨や歯の形成・維持
体内のカルシウムの約99%が骨や歯に存在します。
2.筋肉の収縮
心臓や全身の筋肉が正常に動くために必要です。
3.神経伝達
神経が情報を伝えるときにもカルシウムが関与します。
4.血液凝固
出血したときに血を止める働きにも関わります。
カルシウムの摂取が不足すると
・骨がもろくなる(骨粗しょう症)
・筋肉のけいれん
・子どもの成長障害になります。
カルシウムが多く含まれている食品は
・牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品
・小魚(骨ごと食べられるもの)
・緑黄色野菜(小松菜、モロヘイヤ など)
・豆腐や納豆などの大豆製品
補助的に、ビタミンDも一緒にとると吸収率が高まります。
簡単に言うとカルシウムは骨を強くし、タンパク質は骨や筋肉を作る材料費です!
しっかりカルシウムも摂りましょう
腰、肩の痛みでお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
公式HP