朝起きた時の肩こり頭痛の原因

 | 

おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです。

朝起きて肩こりや頭痛などで目が覚める事がありませんか??

枕が合ってないなどもあるかもしれませんが、もしかするとそれは『睡眠時無呼吸症候群』が原因かもしれません。

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠中に上気道が塞がって一時的に呼吸が止まる病気です。酸素不足と断続的な覚醒が繰り返され、日常生活に様々な影響を及ぼします。

代表的な症状

主な症状(直接的なもの)
・昼間の強い眠気・集中力の低下
・朝の頭痛(低酸素とCO₂蓄積による)
・いびき
・起床時の口渇
・不眠感
・夜間頻尿(交感神経の興奮による)
・性機能低下
と言われておりますが、

その中で肩こり、頭痛とつながるのが
自律神経の乱れです!
睡眠中の無呼吸で交感神経が常に活性化 → 筋緊張や血流低下 → 肩こり、頭痛痛み・しびれ感が現れることがあります。

もし、朝起きた時に頭痛や肩こりがある場合は『睡眠時無呼吸症候群』も1つ考えてみてください!

腰、肩の痛みでお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩

Instagram

https://www.instagram.com/naga_tomo18

公式HP

TOPページ