女性に多い変形性膝関節症

 | 

おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!

今日は膝の痛みの変形性膝関節症についてです!
実は変形性膝関節症は女性に多いと言われています!

その理由は様々ですが、

1. ホルモンの影響(エストロゲンの減少)
・女性ホルモンエストロゲンには、関節軟骨の保護作用があります。
・閉経後にエストロゲンが急激に減少すると、関節軟骨の変性や骨の変形が進みやすくなる。
・これが特に50代以降の女性に多く見られる大きな原因です。

2. 筋力の差(特に大腿四頭筋)
・男性に比べて、女性は太ももの筋力(特に大腿四頭筋)が弱い傾向があります。
・この筋力低下が膝関節にかかる負担を増やし、関節軟骨のすり減りを進行させます。

3. 骨格・関節構造の違い
・女性は骨盤が広く、その影響で膝の角度(Q角)が大きい傾向があります。
・Q角が大きいと、膝関節にかかる力が不均等になり、内側の軟骨がすり減りやすいのです。

僕たちが出来ることは太ももの内側のトレーニングと太ももの外側、お尻などの筋肉をしっかりストレッチしていく事です!

早期治療が早期回復です。僕もこの業界に入り、もう22年です。
早く治療していれば手術をしなくてもよかったのになぁという人を何人も見てきました、、、。

あれ?おかしいなと思えば、病院へ行き、診断してもらいリハビリやトレーニングを頑張っていきましょう!!

腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩

Instagram

https://www.instagram.com/naga_tomo18

公式HP
http://sinkyu-nagasaki.com