おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです。
今日は一度は聞いた事があると思いますがBMIです!
BMIとはBody Mass Index(ボディ・マス・インデックス)」の略で、
体重と身長から体の太り具合(肥満度)を示す数値です。
計算式は
体重÷(身長m×身長 m)です!
例えば体重60kgで、身長160cmなら
60÷(1.6×1.6)なので23.4になります。
BMIの判定基準(日本)
低体重(やせ) 18.5未満
普通体重(標準) 18.5〜24.9
肥満(1度) 25.0〜29.9
肥満(2度以上) 30.0以上
BMIの特徴と限界
【特徴】
・シンプルで誰でもすぐ計算できる。
・肥満度をざっくり把握できる。
・健康診断などでもよく使われる。
【限界】
・筋肉量を考慮していない → アスリートでもBMIが高く出ることがある。
・体脂肪率はわからない → 見た目や健康状態を正確には反映しない。
上記のようにシンプルにわかりやすいが、筋肉質な人や高齢者など、体型や健康状態によって評価は変わるので、
体脂肪率や筋肉量も合わせてチェックするのが理想です。
やはり体の状態を見るのは除脂肪体重と除脂肪指数ですね!!
腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP