タンパク質はどのタイミングで摂ればいい??

 | 

おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!

今日はアスリートはどのタイミングでタンパク質を摂ればいいのか?です!!

基本的な考え方

1.1日に必要な量を確保することが最優先
(目安:体重×1.6〜2.0g / 日。ハードな練習期はもう少し多めもOK)

2.一度に大量よりも小分けに
一回で吸収できる量には限界があり(20〜30g程度が目安)、余剰分はエネルギーとして使われやすいです。

3.血中アミノ酸を切らさないようにする
筋肉の分解を防ぐため、間隔を空けすぎずに摂取するのが理想です。

おすすめのタイミング
・朝食
→ 夜間にタンパク質を使い切っているので、筋肉の分解を防ぐために重要。
・練習・試合の後(30分以内〜2時間)
→ ゴールデンタイム。筋肉の修復・合成が活発なので、プロテインや食事で20〜30gを目安に。
・間食・補食(練習前後や午後のおやつ)
→ ヨーグルト、プロテイン、チーズ、ゆで卵などで小まめに補給。
・就寝前
→ 寝ている間は絶食状態になるため、カゼインなどゆっくり吸収されるタンパク質を取るのが効果的(牛乳・ヨーグルト・プロテイン+ナッツなど)。

まとめ(スポーツ選手向け)
・1日トータル量を満たすことが一番大事
・1回20〜30gを目安に、3〜5時間おきに分けて摂る
・朝・練習後・就寝前は特に重要なタイミング

しっかりタンパク質をとりましょう!!

腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩

Instagram

https://www.instagram.com/naga_tomo18

公式HP

TOPページ

ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000624789/?cstt=11