ダイエット中でも飲んでいいアルコール!

 | 

おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!

いきなりですが、僕はアルコールが大好きです!!

そこで今日はダイエット時に飲んでもいいアルコールです。(基本的には飲まない方がいいです。僕みたいにアルコールが好きな人だけ参考にしてください笑)

まずはダイエット中に飲めるアルコールのカロリーです!

種類  カロリー
特徴・ポイント
・焼酎(ロック・水割り)
約140kcal
糖質ゼロ。蒸留酒なので太りにくい。

・ウイスキー(ストレート・ハイボール)
約70kcal(ハイボールは約50kcal)
糖質ゼロ。炭酸で満足感アップ。

・ジン・ウォッカ(ソーダ割りなど)
約70kcal
蒸留酒なので脂肪になりにくい。

・赤ワイン(辛口)
約73kcal
ポリフェノールが多く健康的。飲みすぎ注意。

・白ワイン(辛口)
約75kcal

ダイエット中は控えたいアルコール
・種類
カロリー
理由
・ビール
約40kcal(100ml)
糖質が高く、つい量が増えがち。

・梅酒(ロック)
約160kcal
糖分たっぷり。

・カクテル類(甘いリキュール)
150〜250kcal
砂糖・果汁・シロップで高カロリー。

・日本酒
約105kcal 醸造酒で糖質が多い。

ダイエット中の飲み方ポイント

1.空腹で飲まない → 血糖値が上がりやすく、脂肪合成しやすい。

2.つまみは高タンパク・低脂質で!
例:枝豆、刺身、冷奴、鶏むね肉、焼き魚など。

3.1日1〜2杯程度までに

4.水や炭酸水を一緒に飲む(アルコール代謝と満腹感アップ)

お酒の好きな方はぜひ低カロリーのお酒にしましょう!

量や種類を間違えなければ、お酒も大丈夫です!!

腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩

Instagram

https://www.instagram.com/naga_tomo18

公式HP

TOPページ

ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000624789/?cstt=11