冷え性の分類

 | 

おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!

鹿児島もだんだん寒く寒くなって来ましたね!
今日は冷え性の分類についてです!

冷え性には4つの部類があります。

① 四肢末端型(ししまったん型)
・特徴:手足の指先だけが冷える
・原因:血流不足・自律神経の乱れ・ストレス
・多い人:10〜20代の女性、ダイエット中の人

② 内臓型(ないぞう型)
・特徴:お腹や太ももの深部が冷える。手足は冷えていないことも。
・原因:基礎代謝低下・内臓の機能低下・薄着の習慣
・多い人:30〜40代、過度な節食をしたことがある人

③ 下半身型(かはんしん型)
・特徴:腰から足にかけて冷える。足がむくむことも。
・原因:血液循環の悪化、骨盤の歪み、長時間の座りっぱなし
・多い人:デスクワークの女性、出産経験がある方

④ 全身型(ぜんしん型)
・特徴:全身が慢性的に冷えている。疲れやすい・だるい
・原因:代謝の大幅低下、甲状腺機能の低下、加齢
・多い人:50代以降、病後の方、体力低下している方

プラスで覚えておくと便利な「隠れ冷え」

⑤ 交代型(上半身はのぼせるのに下半身が冷える)
・特徴:上半身は暑い・顔がほてるのに、足だけ冷える
・原因:自律神経失調、血液の偏り
・多い人:ストレスが強い人、更年期の女性

冷え性の方はどの分類に当てはまりますか??
ぜひ見てください!

次は改善方法について書きます!!

腰痛、肩こり、膝痛やスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩

Instagram

https://www.instagram.com/naga_tomo18

公式HP

TOPページ

ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000624789/?cstt=11