おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです。
今日はこむら返りについてです!
こむら返りの原因は発汗で水分不足になりミネラルの欠乏で起こる事が多いです。
なので、夏の運動中に多く起こります!!
こむら返りをしないように押えるポイントは
ストレッチや冷え性、過度の運動を控えるなど様々ですが、今回はミネラル不足について書きます!
筋肉の伸収縮に関わりの重要なミネラルは以下の4つ
・マグネシウム(例:アーモンド、バナナ、海藻)
・カルシウム(例:牛乳、小魚、小松菜)
・カリウム(例:バナナ、芋類、アボカド)
・ナトリウム(例:塩、味噌汁などから適量摂取)です。
特にこの中で1番大事なミネラルは
マグネシウムです!
なぜマグネシウムが1番重要かというと筋肉の収縮と弛緩をコントロールするからです!
・マグネシウムは、筋肉が「縮んだあとにゆるむ」ために必要なミネラルです。
・不足すると筋肉が弛緩できず、つりやすくなります。
そして、もう一つカルシウムとのバランスがカギになります!
・カルシウム:筋肉を縮める
・マグネシウム:筋肉をゆるめる
→ マグネシウムが足りないと、カルシウムが優位になり、筋肉が過剰に縮んで「つる」状態になります。
カリウム、ナトリウム、カルシウムも大事ですが、マグネシウムが不足すると全体のバランスが崩れるため最優先に摂ってください!!
運動前にバナナを食べたり、ドリンクを飲んだりしましょう!
腰、肩の痛みでお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP