おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院です!
今日は昨日に引き続き筋肥大についてです!
昨日は食事でしたが、今日は頻度と休養です!
トレーニングで筋肥大させてるには頻度と休養が大事です!!
1. トレーニング頻度の目安
筋肥大目的の場合、
週3〜4回が理想です。
・各部位を週2回刺激できるようにすると効率が良いです。
例:
・月:上半身(押す系:胸・肩・腕)
・火:下半身(スクワット・デッドなど)
・木:上半身(引く系:背中・腕)
・金:下半身(ジャンプ系・補助)
※もし週6日練習している高校球児などの場合は、
週2〜3回でOK。練習量を考えると回復が最優先です。
2. 休養(回復)の重要性
筋肥大は「トレーニング → 栄養 → 休養」で起こります。
・同じ筋肉を使う場合は48〜72時間の間隔を空ける。
・睡眠は1日7〜8時間。
・タンパク質は**体重×2g(例:70kg → 140g)**を目安に。
特に野球は肩・肘への負担もあるため、
トレーニング翌日は「ストレッチ・可動域・体幹の安定性」を中心にするのも◎。
ぜひ、頻度と休養うまく取り入れて体を大きくしましょう!!
腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP
ホットペッパー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000624789/?cstt=11
