おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!
甲子園もベスト4が揃いました!
選手達もかなり疲労が溜まっているはずです!
もちろん施術などして疲労回復をしている選手も多いと思いますが、やはり食事での疲労回復も大事です!
試合後と試合前の食事を紹介します!
試合後(疲労回復を最優先)
試合直後〜2時間はゴールデンタイム。ここで回復食を入れると次の試合が変わります。
・糖質(エネルギー回復)
→ おにぎり、バナナ、あんパン、うどん
・タンパク質(筋修復)
→ プロテイン、牛乳、ヨーグルト、サンドイッチ(ハム・卵)
・抗酸化・ビタミン(疲労物質除去)
→ オレンジ、キウイ、トマトジュース
・水分・電解質
→ 水+スポーツドリンク(半々割りだと吸収◎)
例:おにぎり+プロテイン+オレンジジュース
夜の食事(完全リカバリー)
・主食:白ご飯しっかり(糖質補給)
・主菜:鶏むね肉のソテー、魚(鮭やサバ)=タンパク+オメガ3
・副菜:野菜炒め、サラダ(ビタミン・ミネラル)
・汁物:味噌汁(発酵食品+電解質)
・デザート:フルーツ(ビタミンCで回復)
ポイントは「消化の良さ」と「高栄養」。揚げ物は避けて疲労回復優先。
翌朝(試合前の準備)
試合3時間前までにしっかり糖質中心で食べる!
・ご飯+鮭、卵焼き、味噌汁、フルーツ
・消化を考えて脂っこいものはNG
試合直前(30〜60分前)
・バナナ、ゼリー飲料、おにぎり半分など軽めに。
ポイントまとめ
・試合直後〜2時間は糖質+タンパク質を必ず!
・夜は消化の良い高栄養メニューで完全回復
・朝は糖質中心+タンパクでスタート
・直前は軽食でエネルギーチャージ
ぜひ試してください!
腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩
https://www.instagram.com/naga_tomo18
公式HP