脳疲労とは??

 | 

おはようございます!
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiです!
今回は脳疲労についてです!!

「脳疲労(のうひろう)」は医学的な正式病名ではありませんが、最近よく使われる概念で、脳の使いすぎによって神経や機能に負担がかかり、心身に不調が出る状態を指します。

脳疲労の仕組み

脳は一日中フル稼働していて、情報処理や感情のコントロール、自律神経のバランス維持などを担っています。
ところが以下のような要因で過剰に働かされると、神経細胞にストレスがかかり「疲労感」や「エラー」が起こります。
・情報過多(スマホ・パソコン・SNS・テレビなどで脳に入力が多すぎる)
・ストレスや緊張状態が続く
・睡眠不足や生活リズムの乱れ
・運動不足で脳の血流が悪い

脳疲労のサイン
・集中力・判断力・記憶力の低下
・頭が重い、ぼーっとする
・気分が落ち込む、イライラしやすい
・睡眠障害(眠れない・寝ても疲れが取れない)
・自律神経の乱れ(頭痛・肩こり・胃腸の不調など)

回復方法
・睡眠の質を高める(就寝前のスマホ使用を控える、規則正しい生活)
・運動で血流を改善(ウォーキングやストレッチ)
・脳を休ませる時間を作る(マインドフルネス、深呼吸、自然の中で過ごす)
・栄養補給(ビタミンB群・オメガ3脂肪酸・抗酸化物質は脳の健康をサポート)

原因の分からないだるさや集中力低下、肩こりなどあればもしかすると脳疲労かもですね。

脳もしっかり休ませてください!!

腰、肩の痛みスポーツの怪我でお困りの方
鹿児島市下荒田にある鍼灸整骨院nagasakiへ
鹿児島市電 騎射場駅徒歩7分
脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 坐骨神経痛 五十肩

Instagram

https://www.instagram.com/naga_tomo18

公式HP

TOPページ